2027年新卒入社向け 3daysインターンシップを実施しました!

カルチャー
2025.09.04
Lyzon編集部

株式会社LYZON 採用担当です。
今回は、2025年8月に開催した3daysインターンシップについて、プログラム内容や当日の雰囲気などをご紹介します。

目次

    株式会社LYZON 3daysインターンシップとは?

    LYZONでは今回、3日間の実践型インターンシップを2回にわたり開催し、総勢27名の学生の皆さまにご参加いただきました。
    先輩社員や代表藤田の一日の業務に密着し、ディレクター・デザイナー・エンジニア・営業の実務に触れながら、自分に合った職種やキャリアを考える内容となっております。

    ■インターンのプログラム概要
    1日目:オンラインにて会社説明と質疑応答
    2日目:社員に密着して業務体験
    3日目:インターンの学びをアウトプットとして発表

    1日目|オンライン会社説明会

    1日目は、オンラインでマネージャーより会社説明会と質疑応答を行いました。
    LYZONの成り立ちや事業内容、働き方、価値観などをお伝えし、学生の皆さんの不安や疑問にもお答えしました。

    2日目|先輩社員の1日の業務に密着

    2日目はLYZONのオフィスにご来社いただき、1日を通して先輩社員の業務に密着。
    学生1~2名に対して1名の先輩社員が担当し、それぞれの職種に分かれて実務を体験していただきました。

    実際の社内ミーティングにも同席いただき、業務の流れや働き方についても見て学んでいただきました。
    業務の一環として、ランディングページの作成やデザイン課題などに取り組んでいただく場面も。
    また、代表の藤田に密着した学生からは、「とてもフランクな方で話しやすく、社長のイメージが覆されました」という驚きの声もあり、LYZONの風通しの良さを実感していただけたようです。

    昼食には、種類豊富なお弁当をご用意し、社員も一緒にリラックスした雰囲気の中で交流を深めていただきました。
    この日一番人気だったのは、ヤンニョムチキンのお弁当でした!

    午後には参加者の皆さんも徐々に緊張が解け、先輩社員の質問も活発に。
    笑顔が見られる場面も多く、非常に充実した一日となりました。

    3日目|アウトプットによる学びの共有

    最終日は3日間の学びをもとに、Web業界やLYZONの理解、今後のキャリアについて一人5分で発表していただきました。
    短い準備期間にも関わらず、作成されたパワーポイントの資料は完成度が高く、社員一同驚かされました。

    「タスク管理の大切さを実感した」、「Web業界の働き方が自分に合っているかもしれないと気づけた」など、前向きなフィードバックを多くいただき、就職活動だけでなく学生生活にも活かせる経験になったとの声もありました。

    最後に

    2027年度入社に向けた就職活動はこれから本格化していきますが、是非様々な業界・企業に触れながら、ご自身に合った方向性を見つけていってください。

    なお、LYZONでは2025年12月まで会社説明を中心としたオープンカンパニーも開催予定です。
    ご興味をお持ちの方は是非ご参加ください!