Webアプリケーション開発・Webシステム開発
より良いデジタル体験を提供し、WebDXを推進します。
商品の購入や情報発信、コミュニティ形成など、あらゆる行動がオンライン化する中で、Webサイトの高機能化は必要不可欠です。
私たちはWebアプリケーション・システムの開発を通じて、利便性の高いサイトづくりと業務DXの実現をサポートします。
LYZONが提供するWebアプリケーション開発
LYZONには、高度なWebアプリケーション・システム開発の技術を持つエンジニアが在籍しており、多様なソリューションを提供できます。
LYZONの実績
LYZONにはWebアプリケーション・Webシステムの開発により、お客さまの課題を解決した実績が多数あります。
なぜLYZONが選ばれるのか?
多くのWebシステム会社、Web制作会社の中でなぜLYZONが選ばれるのか、その理由をご紹介します。
LYZONは国内トップクラスのSitecore実績を持ち、大型案件を成功に導くノウハウと対応力が評価されています。
社員の90%以上がSitecoreに携わり、キャパシティも国内最大級です。
LYZONの主な構築実績
Sitecore CMSでアジアNo.1の実践的技術力を持つLYZONは、
他のCMS開発にもノウハウ応用し、更なる高品質なWebサイトを提供します。
Sitecore CMS導入で世界的に評価
LYZONは、世界5,000以上のブランドが導入するエンタープライズCMS「Sitecore」において、
アジア地域No.1として「Sitecore Practice Excellence Award 2024」を受賞しました。
CMSの特長を活かした開発と改善により、ビジネス成長を支援します。
Sitecoreの技術力をDrupalにも応用
Sitecoreで培った実践的な設計・開発ノウハウは、Drupal CMSにも応用可能です。
Sitecoreで鍛えた技術力により、Drupalでも高品質なWebサイトを提供します。
様々なシステム会社、SIerとの連携実績
LYZONは、NTTデータ、SCSK、富士通、東芝、HP、トヨタシステムズ、日立グループなど、
様々なSIerベンダーと協業した実績があるとともに、多くの連携システムの開発実績があります。
大手ITベンダーとの共同プロジェクトに参画
LYZONは、お客様から選ばれるだけでなく、多くのITベンダーからも高い技術力と実績から信頼され、共同のプロジェクトを実施しています。
主要メンバーとして参加して貢献
大手ITベンダーが基幹システムを担当し、LYZONはWebサイト・システム・API連携を担当することが多くあります。
要件定義から参画し、連携開発でプロジェクト成功に貢献しています。
高い技術力
Sitecoreに加え、
WebシステムやUI/UX、マーケティング視点での機能検討も高く評価されています。
多くのITベンダーから技術力の高さを認められています。
高い設計力と品質
大手ITベンダーの厳しい要件に応える設計・品質対応が可能です。
高負荷・高セキュリティ環境での実績も豊富です。
最後までやりきるパートナー
課題があっても粘り強く並走し、信頼される存在として評価されています。
大型プロジェクトでも最後までやりきる対応力があります。
技術力だけでなくUIUX、デザインに対応する力があります。
クリエイティブの機能を持つメンバー構成
LYZONは、ITとデザインのメンバーが半々で構成されています。
ディレクター・デザイナー・エンジニアが連携する
“モノづくり集団”であることが強みです。
デザイン、マーケティングを考慮したWebシステム開発
他のシステム会社にはない、お客様に寄り添うことができる「Webディレクター」
LYZONには、
システムに詳しくないお客様の要望も丁寧にくみ取る「Webディレクター」が在籍しています。
技術だけでなく、ユーザー目線での提案ができる点がプロジェクト成功の鍵となっています。
ディレクター・エンジニア・デザイナーの連携がスムーズ
LYZONでは職種を超えた密な連携が常に行われており、スムーズな調整と迅速な対応が可能です。
コミュニケーションロスが少なく、品質向上にもつながっています。
Webシステムに求められる「デザイン」「UI/UX」「マーケティング」への対応力
LYZONはUI/UXやブランディング視点を重視したWebシステム開発が可能です。
従来の業務システムにはない「見やすさ」「使いやすさ」「印象づけ」を両立します。
Webシステムを通して、お客様の業務を変革します。
ゼロから新しいシステムを構想し、実現する力があります。
多くの企業が既存の枠にとらわれない新しいシステムを求める中、
LYZONはゼロから機能や仕組みを考え、形にしてきた実績があります。
今までにない仕組みのWebシステムを実現
一般的な開発は既存システムの補完が中心ですが、LYZONは
ゼロからのシステム構築に多数の実績があります。
UI/UXやブランディングも含めた提案が可能で、従来の開発会社とは異なるアプローチを提供します。
ワイヤーフレームによるプロトタイピングで要望を“見える化”
ディレクターが丁寧にヒアリングし、
ワイヤーフレームで要望を可視化するプロトタイピング手法を採用。
お客様との認識のズレを最小限にし、スムーズな要件整理を実現します。
他のシステム会社にはない、お客様に寄り添うことができる「Webディレクター」
ユーザーの言語化されないニーズを拾い、技術とは異なる視点で提案できるディレクターが在籍。
LYZONならではの強みとして、プロジェクトの推進に貢献します。
品質の高いものをよりスピーディーに提供します。
社内でモジュール化・標準化を進めることで、品質とスピードの両立を実現しています。
その他にも品質向上に向けた取り組みを日々行っています。
品質とスピードを同時に実現
大企業案件のノウハウを社内で形式化し、モジュールとして再利用しています。
誰が担当しても同じ品質で提供できる仕組みを整えています。
品質向上に向けての様々な取り組み
①標準化することで、高品質の水準のサイトを構築
各設計書のフォーマット化
要件整理から運用までを見据えた設計フォーマットを標準化しています。
複雑なプロジェクトでも認識ズレを防ぎ、安定した進行と品質を確保します。
多デバイス対応、ユーザービリティ、アクセシビリティをモジュール化
スマホ対応やアクセシビリティに配慮したコーディングをモジュール化し、効率的な対応を実現します。
機能をパーツ化して再利用可能に
セキュリティやパフォーマンスに配慮した機能を部品化し、再利用可能な状態で提供しています。
開発フロー、体制を標準化
開発の流れや体制、受け渡し方法まで標準化し、効率的な開発体制を整備しています。
②モジュールで開発を効率化
Sitecoreの標準モジュールを活用し、迅速かつ高品質な開発を実現しています。
お客様ごとのニーズに応じたカスタマイズも柔軟に対応可能です。
Sitecoreモジュールで運用課題を解決
LYZON独自のモジュールで、Sitecore運用の課題を解決。国内実績No.1のノウハウを活用します。
③実践型研究開発を導入
研究開発期間を確保
実案件の知見を再設計・再実装へと還元する体制を確保しています。
現場主導の実践的な研究開発で再利用性を高めています。
デザインへの取り組み
最新トレンドとUI/UXを融合した実践的なデザイン研究を進めています。
開発効率向上のためツールの標準化も推進中です。
社内で標準化のサイクルを設置
標準化専門チームが現場と連携し、改善を継続しています。
何を標準化すべきかを常に見直し、柔軟に対応しています。
④人材育成の仕組みを構築
研修プログラム
独自の研修プログラムにより、短期間で高スキル人材を育成しています。
WIKIや進め方も整備し、高い学習効果を実現しています。
Webサイト開発
会員機能・会員サイト
LYZONでは、会員サイトを起点に企業のWeb戦略を強力に推進するソリューションをご提案しています。SNSやオウンドメディアとの連携をはじめ、既存の基幹・CRMシステムとの統合にも対応し、ユーザーごとの体験価値を最大化。
さらに、汎用性の高い共通モジュールと柔軟なカスタマイズ性を両立させることで、戦略的な会員サイトの構築を可能にし、企業のマーケティング活動とDX推進を力強く支援します。
製品やサービスの情報発信に加えて、連動する記事・動画・コラムなどのコンテンツを通じて、ユーザーとの関係性を深めます。
購入前後の体験をトータルに設計し、会員が主体的に関与したくなるような価値提供を実現。自動車業界やインテリア業界など、多様な業種での実績を通じてノウハウを蓄積しています。
完全なスクラッチでもなく、画一的なパッケージでもない。共通モジュールをベースにしつつ、企業の要件に応じて柔軟にカスタマイズ可能です。
ログイン・認証統合、コンテンツ管理、会員ステータス制御、外部サービス連携、セキュリティ対応まで、段階的な導入・拡張を視野に入れたシステム設計が可能です。
CRMやSFA、CDPといった外部プラットフォームとシームレスに連携し、Web上で得られる会員の行動データを一元的に管理。
取得したデータをもとに、セグメント配信・レコメンド・メール配信・アプリ連携など、複数のチャネルをまたいだ施策を最適化し、マーケティングROIを向上させます。
マーケティングに強く、拡張性の高い会員サイト構築
上場企業や大手企業向けに、マーケティング強化と拡張性を備えた会員サイトの構築サービスを紹介しています。CRMや機関システムとの連携、SSO対応など、柔軟なカスタマイズが可能で、企業のニーズに応じた最適なソリューションを提供します。
EC機能・ECサイト
LYZONでは、CMSと連携したシームレスなEC環境を構築し、ユーザーに優れた購買体験(UX)を提供します。BtoB/BtoC問わず、ShopifyやSitecore OrderCloudなど多様なプラットフォームでのサイト構築から、基幹システムとも連携した複雑なバックエンドまで、一貫して対応します。
多様なプラットフォーム対応で業態問わずEC基盤を構築
Shopify、Sitecore OrderCloud、makeshop、futureshopなど、各種パッケージ/SaaS型ECカートに対応。独自の基幹システムともスクラッチ連携し、最適なEC構成を設計します。
CMS連携と商品ページへのカート設置でUX向上
商品やサービスの詳細ページをCMS管理下で更新しつつ、その場でカート機能を設置。CMSとECを自然に統合し、コンテンツ訴求から購買導線まで一貫した顧客体験を実現します。
商品一覧の魅せ方強化と検索機能で売上を最大化
Sitecore Search導入支援により、条件検索やフリーワード検索を含むEC特化型豊富な検索機能を実装。商品一覧のUI/UXを最適化し、購買意欲を喚起します。
代理店向けサイト(販売パートナー支援ポータル)
LYZONの代理店向けサイト構築では、販売パートナーとの円滑な情報共有と営業支援を中核に据えたポータルを提供。商品カタログ、技術資料、キャンペーン、価格など、パートナーごとに最適化されたコンテンツ出し分けや基幹システム連携を行い、代理店の業務効率・販売力向上を強力に支援します。
役職・地域・ランクなどに基づいて、閲覧可能な商品情報や技術資料を柔軟に制御。ゴールドパートナーには全情報、地域代理店には地域限定コンテンツなど、契約や属性に応じた出し分けを実現します。
商品カタログ、技術仕様書、CADデータ、提案テンプレートなど販促資料を一元管理し、更新履歴と通知機能によって最新情報を即時提供。代理店担当者の営業準備をサポートします。
キャンペーンや報奨制度の情報を、開始日・ランク・地域・対象商品で制御。代理店ランクや条件に応じた自動表示、目標達成率のリアルタイム表示など販売インセンティブの強化を支えます。
イントラサイト・社内ポータル
LYZONのイントラサイト/社内ポータル構築サービスは、企業内の情報やナレッジ、業務アプリを一元化し、「誰でも直感的に使える」戦略的基盤を提供します。Sitecoreを中心とした柔軟なカスタマイズ、SSO・権限管理、モバイル対応など、業務効率化・社内コミュニケーション促進・セキュリティ強化を高い技術力で支援します。
部門・役職を問わずストレスなく操作できるインターフェースを提供。PC・モバイル・タブレットに対応したレスポンシブ設計や専用アプリ連携で、社内利用を促進します。
ドキュメント、投稿、人、アプリを跨ぐ横断検索、高度なフィルタ、AIレコメンドを搭載。掲示板やリアクション機能、メール・Slack・Teams連携による通知で社内の情報接触を強化します。
Azure AD/LDAP連携によるSSO、役職・組織別に細やかなアクセス制御を実現。負荷分散やキャッシュ設計による大規模対応、オンプレ/クラウド化などあらゆる運用体制に柔軟に対応します。
Web基盤開発
SSO・認証基盤連携
LYZONの「SSO・認証基盤連携」は、既存のIdP(Keycloak、Azure AD、Okta等)との統合や最適なプロトコル(SAML/OIDC/OAuth2など)を選定し、ワンストップで導入・移行・運用までを支援するソリューションです。セキュリティとユーザビリティを両立する統合認証環境を構築し、ログイン情報を活用したアクセス制御やCMSとのシームレスな連携も実現します。
ID管理状況・セキュリティ要件の調査から、SAML/OIDC/LDAPなど最適な認証方式を設計。KeycloakやAzure ADなどのIdPを導入し、多要素認証、IP制限、管理UI付きロール設計までワンストップで対応します。
すでに認証基盤をお持ちの場合、調査・評価を通じて最適な接続方法を選定し、複数システムとのSAML/OIDC連携を実装。属性情報・ロールに応じた認可制御、外部パートナーやBYOD端末対応にも柔軟に対応します。
オンプレADからEntraIDへのデータ移行をはじめ、大規模ID移管におけるボトルネック想定と対策を実施。さらに、SitecoreなどCMSとのカスタマイズ認証連携も可能で、Web領域全体にわたる認証・権限制御を一貫支援します。
CRM・SFA連携
LYZONのCRM/SFA連携サービスは、企業の業務改善とデジタルトランスフォーメーション(DX)推進を強力に支援します。ウェブサイトとCRM/SFAシステムを連携させることで、情報の一元管理、顧客対応履歴の蓄積、そして顧客体験の最適化を実現し、顧客満足度とLTV(顧客生涯価値)の向上に貢献します。
ウェブサイトの各種フォームから入力された情報を直接CRM/SFAシステムに連携。手動入力作業を削減し、データの重複や欠損を防ぎつつ、顧客情報をリアルタイムで一元管理します。取得データは即座に活用可能で、迅速な顧客対応や営業活動に繋がります
CRM/SFAに蓄積された顧客データや行動履歴を活用し、ウェブサイト上で顧客一人ひとりに合わせたパーソナライズコンテンツやレコメンデーションを実現。顧客の興味に基づいた情報提供でエンゲージメントを高め、ウェブサイトの顧客体験を最適化します。これにより、ホットリード抽出やナーチャリング施策の効率化に貢献します。
CRM/SFAツールの機能を最大限に引き出し、マーケティングおよびセールス戦略を強化するコンサルティングを提供。ウェブ行動分析による顧客セグメント分け、効果的なナーチャリング施策、会員・サポートサイトの充実など、顧客ニーズに合わせた最適な活用方法を提案し、企業の持続的な成長をサポートします。
PIM連携・商品データ連携
SitecoreとPIM(商品情報管理)の連携は、複雑化する製品情報管理を効率化し、顧客体験を最大化する鍵となります。多岐にわたる媒体に分散した製品情報を一元管理することで、データ連携をスムーズにし、Webマーケティングを加速させます。
Webサイトやカタログ、営業資料など、異なる媒体でバラバラに管理されがちな製品情報をPIMで一元化します。これにより、情報の重複入力や更新の手間をなくし、最新かつ正確な情報を常に提供できるようになります。手作業によるミスを削減し、データ管理にかかる時間とコストを大幅に削減します。
PIMとSitecoreを連携させることで、一元管理された製品情報をWebサイトに効率的に反映させることができます。顧客の行動や属性に応じたパーソナライズされた製品情報の表示、レコメンデーションなどが可能になり、顧客体験を向上させます。これにより、訪問者のエンゲージメントを高め、コンバージョン率の向上に貢献します。
LYZONが提供する「Pimlus」は、SitecoreとPIMの連携をさらに強化するソリューションです。Pimlusを活用することで、一元管理された製品情報から、Webサイトへの出力はもちろん、紙媒体のカタログへの情報出し分けや自動組版も実現します。これにより、デジタルとアナログ両方での情報発信を効率化し、多角的な顧客アプローチを可能にします。
PIMと連携したWebサイト構築
PIM(商品情報管理システム)を連携させ、製品情報の一元管理と多言語対応を実現するソリューションを紹介しています。これにより、製品情報の更新効率化やグローバル展開の支援が可能となります。また、カタログ自動組版や柔軟な検索機能など、マーケティング施策の強化にも寄与します。
ワークフロー
LYZONのワークフロー開発は、お客様の多様なビジネスニーズに合わせて業務プロセスを最適化し、承認やタスク管理の効率を大幅に向上させます。ワークフローシステムを通じて業務の自動化と最適化を図り、ビジネス運営の効率化とDX推進に貢献します。
お客様固有のビジネス環境や要件に合わせて、最適なワークフローソリューションを開発します。既存のツールやSaaSプラットフォームのカスタマイズから、完全にオーダーメイドのシステム構築まで、柔軟に対応することで、お客様の業務に完全にフィットするワークフローを実現します。
Sitecoreに標準で組み込まれているワークフロー機能を最大限に活用し、さらに柔軟性を高めるための拡張機能を提供します。カスタム検証ロジックの追加や自動設定など、Sitecoreの豊富な機能を活用しながら、より高度で複雑な承認プロセスやタスク管理を効率的に運用できるよう支援します。
お客様のITインフラや既存システムに適合する形で、サーバーサイドでのワークフローアプリケーションの拡張や新たな機能開発を行います。これにより、単なる承認フローだけでなく、関連システムとの連携や特定の業務要件に合わせた複雑なプロセスにも対応可能となり、業務全体の自動化と効率化を強力に推進します。
基幹連携・システム連携
LYZONは、基幹システムとウェブサイトのシームレスな連携を通じて、お客様の業務効率化と運用コスト削減を支援します。多様なシステム間の統合開発により、最適なユーザーエクスペリエンスを提供し、ビジネス課題の解決と収益性向上に貢献いたします。
基幹システムを核とした多種多様なシステム連携開発サービス
基幹システムと他の様々なシステム(CRM、SFA、PIMなど)との連携開発を提供します。これにより、情報のサイロ化を防ぎ、部門間やシステム間でのデータ共有を円滑にします。業務プロセスの自動化を促進し、運用コストの削減と全体的な業務効率の最適化を実現します。
最適なデータフローを設計する丁寧な計画と確実な実装
システム連携においては、お客様の必要な情報、APIやバッチの作成、そしてデータ全体の流れを綿密に計画することを重視しています。各システムの特性を深く理解し、最適なデータフローを設計することで、連携後の安定稼働と効率的な情報活用を保証し、お客様のビジネス要件に合致したソリューションを提供します。
利用者の満足度を高めるUI/UX設計とシームレスな体験の提供
単にシステムを連携させるだけでなく、UI/UX設計にも注力し、エンドユーザーにとって使いやすく、利便性の高いインターフェースを提供します。システムの操作性を高めることで、従業員の業務効率向上を促し、外部ユーザーに対してもストレスのない快適な体験を提供することで、連携システムの価値を最大化します。
Web機能開発
フォーム開発
LYZONのフォーム開発サービスは、単なる入力画面を作るだけではありません。豊富な開発実績とUX最適化の深いノウハウを活かし、ユーザー視点に立った設計から、厳格なセキュリティ対策、さらには基幹システムとの確実な連携まで、成果に直結する高品質なフォームをワンストップで提供します。お客様のビジネスゴール達成を強力に支援する、最適なフォームソリューションをお届けします。
ユーザーが迷わず、ストレスなく入力できるフォームを追求します。不要な入力項目を省き、入力補助やリアルタイムバリデーション、ステップ形式などを活用することで、CVR(コンバージョン率)向上に直結するフォームを設計。細やかな配慮でユーザーの負担を軽減し、最終的なビジネス成果へと繋げます。
フォームのデザインは、見た目の美しさだけでなく、視認性・可読性・操作性に大きく影響します。入力フィールド間の適切な余白、色とコントラストの設計、ラベルとプレースホルダの最適な配置など、細部にわたるデザイン最適化を行います。これにより、ユーザーは迷うことなくスムーズに入力を進められ、離脱率の低減に貢献します。
フォームは重要な顧客データや機密情報を扱うため、セキュリティは最優先事項です。入力値の検証、CSRFやXSS対策、スパム・ボット対策など、多角的なセキュリティ対策を徹底します。さらに、CRMや業務システムとの確実なデータ連携ノウハウを活用し、データ正規化、エラーハンドリング、非同期処理などを考慮した開発で、安全かつ効率的なフォーム運用を実現します。
条件検索・フリーワード検索
LYZONのサイト内検索サービスは、ユーザーが求める情報を瞬時に見つけられるよう、検索体験を最適化します。単にキーワード検索を実装するだけでなく、ユーザー行動の分析に基づいた設計と多角的な機能により、サイトの利便性を高め、エンゲージメントとコンバージョンの向上に貢献します。
ユーザーの行動分析に基づく検索体験の最適化
ユーザーがサイト内で何を、どのように探しているかを徹底的に分析し、検索機能に反映させます。キーワードの入力傾向、検索結果からの遷移、離脱ポイントなどを把握することで、ユーザーの潜在的なニーズに応える検索体験を設計します。これにより、必要な情報への到達を早め、サイトへの満足度を高めます。
高度な機能で検索精度と利便性を向上
単なるキーワードマッチングに留まらない、多角的な検索機能を提供します。例えば、オートコンプリート(入力補完)、曖昧検索、類義語検索、絞り込み検索(ファセット検索)など、ユーザーがより早く正確な情報に辿り着けるようサポートします。これらの高度な機能により、検索結果の精度とユーザーの利便性を飛躍的に向上させます。
継続的な改善を支えるデータ活用と運用サポート
検索履歴や行動データを継続的に収集・分析し、検索結果の精度向上や新たな検索ニーズの発見に役立てます。検索ログからトレンドや課題を特定し、検索アルゴリズムやコンテンツの見直しを提案。実装後の効果測定や継続的な改善サポートを通じて、サイト内検索が常に最適なパフォーマンスを発揮できるよう支援し、ビジネス成果に繋げます。
予約・申し込み機能
LYZONの予約・申込機能開発は、小規模から大規模まで多様なウェブサイト構築の経験を活かし、高品質な予約・申込体験を提供します。仕様策定からデザイン、システム連携、そしてマーケティング戦略までを一貫して支援することで、お客様のビジネスに貢献します。
予約・申込プロセスの徹底的な最適化
ユーザーが迷わずスムーズに予約・申込を完了できるよう、入力から確認、完了までのプロセスを緻密に設計します。基本入力機能や入力チェックはもちろん、カレンダーUI対応、自動入力支援なども導入し、ユーザーの利便性を最大化。離脱を防ぎ、高い完了率を実現します。
基幹システム連携による業務効率化とデータ活用
予約・申込データをCRMやサポートシステムなど、既存の基幹システムとシームレスに連携させます。これにより、手動でのデータ転記作業をなくし、情報の一元管理と業務の自動化を促進。顧客情報のリアルタイムな共有が可能となり、迅速な顧客対応やマーケティング活動の効率化に貢献します。
堅牢なセキュリティと多機能による安心・便利な運用
お客様の大切な情報を取り扱う予約・申込機能において、厳格なセキュリティ対策を徹底します。CAPTCCHA認証やスパム対策の他、不正アクセスからシステムを保護。さらに、ファイル添付や多言語対応、通知・リマインダー機能など、豊富な拡張機能を提供し、顧客へのきめ細やかな対応と、安心で便利なシステム運用を実現します。
Webシミュレーション開発
LYZONのWebシミュレーション開発サービスは、ユーザーが自ら条件を入力し、結果をリアルタイムで体感できるインタラクティブなコンテンツを提供します。これにより、商品やサービスの理解度を高め、購買への心理的ハードルを下げ、コンバージョン率や顧客満足度の向上、さらには問い合わせ対応の負担軽減に貢献します。
シミュレーション活用戦略の立案
シミュレーションをビジネスにどう活用するか、その目的やターゲット、期待する成果を明確にします。ユーザーが能動的に情報を確認できる特性を活かし、サービス理解促進、購買意欲向上、顧客満足度向上など、具体的なビジネスゴール達成に向けた最適な活用戦略を提案します。
シミュレーションのコアとなるアルゴリズム設計
複雑な料金体系やプラン内容、多岐にわたる条件設定に対応するため、正確かつ高速な計算を可能にするアルゴリズムを設計します。ユーザーが入力した情報に基づいて、リアルタイムで信頼性の高いシミュレーション結果を提供するための、堅牢で効率的なロジックを構築します。
ユーザーフレンドリーな画面設計と機能開発
シミュレーション結果を分かりやすく、魅力的に伝えるためのUI(ユーザーインターフェース)設計と、直感的なUX(ユーザーエクスペリエンス)デザインを重視します。ユーザーがスムーズに操作でき、ストレスなく結果を理解できる機能開発を行うことで、シミュレーションの利用価値を最大化し、コンバージョンに繋げます。
DXアプローチ
DX・WebDX
LYZONのWebDX(Webを活用したDX推進)サービスは、企業のデジタル変革を包括的にサポートします。Webサイト構築、デジタルマーケティング、AI活用支援を通じて、業務効率の向上、顧客体験の革新、競争優位性の確立を実現。ITとWebマーケティング双方の豊富な知識を活かし、お客様のビジネス成長を加速させます。
顧客接点のデジタル変革と体験向上
顧客との接点が多様化する現代において、Webを核としたデジタルチャネルを最適化します。顧客行動の変化を捉え、パーソナライズされた体験やスムーズな導線を設計。これにより、顧客エンゲージメントを深め、購買行動へと繋がる新たな顧客体験を創造し、企業の競争力を高めます。
統合された顧客・商品情報の徹底活用
分散しがちな顧客情報と商品・サービス情報を一元的に管理し、デジタルマーケティングに最大限に活用します。顧客の行動履歴や属性に基づいた詳細な分析を通じて、個々に最適化された情報提供を可能に。データドリブンな意思決定を支援し、マーケティング施策の効果を飛躍的に向上させます。
Web連携による業務フローの効率化と最適化
Webサイトを起点とした業務フローの再構築により、社内業務の効率化を推進します。例えば、オンラインでの顧客データ収集からCRM連携、自動応答までをシームレスに連携。手作業の削減、情報伝達の迅速化を図り、業務負荷を軽減することで、生産性向上と従業員のエンゲージメント向上に貢献します。
WebDXを実現する
Sitecoreを核とした企業向けWebシステム開発の強みを紹介しています。ECサイトや会員サイト、イントラネットなど多彩なパッケージ導入実績に加え、CRMやSSOなどの基幹システム連携にも対応。モダンなUI/UX設計と堅牢なシステム構築をワンストップで提供し、大企業のDX推進を支援する技術力と提案力が魅力です。
フロントエンド React Next.js
LYZONは、ReactやNext.jsなどの最新フロントエンド技術を駆使し、洗練されたUI/UXと高い保守性を持つWebシステムを開発します。ヘッドレスCMS連携やJamstack構成にも対応し、ビジネスニーズに合わせた最適なウェブアプリケーションソリューションを提供。高速で柔軟なウェブ体験の実現を支援します。
ヘッドレスCMSサイト構築と高度な連携
コンテンツ管理のヘッドレス化により、フロントエンドとバックエンドを分離し、高い柔軟性とスケーラビリティを実現します。SitecoreなどのCMSとReact/Next.jsを連携させることで、コンテンツ更新の効率化と、多様なデバイスへの最適な情報配信を可能にし、開発と運用の両面でメリットを提供します。
高性能なアプリケーションUI開発とユーザー体験向上
Reactの仮想DOMを活用し、高速でスムーズなUI(ユーザーインターフェース)レンダリングを実現します。ユーザーの操作に瞬時に反応するレスポンシブなアプリケーションを開発することで、快適なユーザーエクスペリエンスを提供。顧客エンゲージメントを高め、サービス利用の促進に貢献します。
最新技術によるフロントエンドの刷新と最適化
古くなったウェブサイトのフロントエンドを、ReactやNext.jsといった最新技術で刷新します。コンポーネント指向の設計により、UI要素の再利用性を高め、コードの保守性と拡張性を大幅に向上させます。これにより、将来的な機能追加や変更にも柔軟に対応できる、持続可能なウェブサイトを実現します。
SSG・ISR・SSR・CSR・SPAについて
LYZONは、SPA、SSR、SSG、ISRといった最新のWebアプリケーション表示技術を活用し、お客様のビジネスに最適なウェブサイトを構築します。usabilityと表示速度の最適化を重視し、Webサイトのパフォーマンス向上とユーザー体験の最大化を実現。目的やコンテンツ特性に応じた最適な技術選定と実装で、効果的なデジタルプレゼンスを確立します。
最適な表示技術の選定と実装
SPA(シングルページアプリケーション)やSSR(サーバーサイドレンダリング)、SSG(静的サイトジェネレーター)、ISR(インクリメンタル静的再生成)など、多様な表示技術の中からお客様のサイト特性やビジネス目標に最も合致する手法を厳選し、実装します。これにより、サイトのパフォーマンスとSEO効果を最大化し、ウェブサイトの目的達成を強力に支援します。
技術 | 向いているサイトの特徴 | 具体的な例 |
---|---|---|
SSG 静的サイト生成 |
|
|
ISR 増分静的再生成 |
|
|
SSR サーバーサイド レンダリング |
|
|
CSR クライアントサイドレンダリング |
|
|
SPA シングルページ アプリ |
|
|
CMS連携による効率的な情報更新
高度な表示技術とCMS(コンテンツ管理システム)をシームレスに連携させ、コンテンツの更新性を飛躍的に向上させます。技術的な知識がない担当者でも、CMSを通じて最新情報を容易に反映できる環境を構築。常に鮮度の高い情報を提供することで、ユーザーエンゲージメントを維持し、サイト価値を高めます。
高速かつ快適な表示でユーザー体験を最大化
表示速度の最適化は、ユーザー満足度とビジネス成果に直結します。選択した最適な表示技術を駆使し、読み込み時間を最小限に抑え、ユーザーがストレスなくコンテンツを閲覧できる環境を提供。快適なウェブ体験は、サイトの回遊率やコンバージョン率の向上に繋がり、企業のデジタル戦略を成功に導きます。
AWS & Azure利用
LYZONは、AWSとAzureといった主要なクラウドサービスを最大限に活用し、大規模Webサイトや企業システムの安定運用と拡張性を実現するWebソリューションを提供します。EC機能の拡張から基幹システムとの高度な連携まで、クラウドのメリットを活かした最適なインフラ構築とアプリケーション開発で、お客様のビジネス成長を強力に支援します。
高可用性と冗長性を重視したクラウドインフラを構築し、システム障害時もサービスが継続できるよう設計します。グローバル展開やリージョン間での冗長化も可能にし、いかなる状況下でもビジネスの安定稼働を保証。これにより、機会損失を最小限に抑え、お客様の信頼性を高めます。
クラウド環境におけるセキュリティを最優先に考え、高度なネットワーク設計と多層防御を施します。アクセス管理、データ暗号化、脆弱性対策などを徹底し、機密情報の保護と不正アクセスからの防御を実現。お客様の重要なデータを安全に保ち、安心してクラウドサービスをご利用いただける環境を提供します。
クラウドの柔軟性を活かし、リソースの最適化とコスト削減を追求します。利用状況に応じたスケーラビリティ設計や、運用自動化・効率化のための監視体制と通知連携を構築。無駄なコストを削減しつつ、システムの可視化と効率的な運用を実現することで、お客様の投資対効果を最大化します。
バッチ・API開発
LYZONのバッチ・API開発サービスは、SaaSや基幹システム間の複雑な連携をシームレスに構築し、データドリブンなビジネス成長を支援します。ウェブサイトの会員情報や商品情報をCRM、PIMなどと連携させ、またCMSコンテンツを多様なデバイスへ配信するためのAPI開発も可能。データ量や業務特性に応じた最適な連携方法を設計します。
システム間をシームレスに繋ぐAPI開発
異なるシステム間でのデータ連携を円滑にするAPI(Application Programming Interface)の開発を提供します。ウェブサイトの会員情報や商品情報をCRM、PIMなど他システムと連携させたり、CMSコンテンツを多デバイスに配信するなど、ビジネス要件に応じた最適なAPIを設計・開発。効率的な情報共有と業務プロセスの自動化を促進します。
業務を自動化し効率を高めるバッチ処理開発
大量のデータを定期的に、または一括で処理するバッチプログラムの開発を行います。複雑な業務フローを自動化することで、手作業による負担を軽減し、人為的なミスを削減。夜間やシステム負荷の低い時間帯に処理を実行することで、業務全体の効率性を大幅に向上させ、安定したデータ運用を実現します。
連携を最適化する設計支援と高品質な実装
システム連携においては、単なる開発だけでなく、システムアーキテクトによる設計支援を重視します。連携するデータの種類や量、業務特性に応じた最適な連携方法を策定し、標準ルールに準拠した高品質なシステムを構築。エラーハンドリングやログ設計を徹底することで、高い保守性を確保し、長期的に安定稼働する連携基盤を提供します。